ドイツからロンドンまでの航空券はなんと1500円

飛行機なのに1500円?なんて方もたくさんいるでしょう。どうせセールの時に買ったんでしょ?っていう方もいるでしょう。違います。

通常料金が1500円です。

目次

その名は「 Ryanair 」

びっくりしてしまいますよね。これを実現するのが、ヨーロッパで有名なLCC (Low Cost Carrier)のRyanairです。中国語サイトはありますが、日本語サイトはありません。(日本語の肩身は狭いですね、、、)

もう少し具体的にお伝えしていきます。

区間:ドイツ メミンゲン空港 → イギリス スタンステッド空港

地図で示すとこんな感じです。

ミュンヘンからロンドンへ行くのに、メミルゲン空港を使いました。少し離れているように見えますが、アウトバーンで車をぶっ飛ばして1時間、電車ですと1時間半くらいです。詳細はこちらに載っています。ミュンヘン国際空港までもミュンヘン市内から1時間弱かかるので、ほとんど変わりません。

Ryanair に乗ってみた感想は?

普通の飛行機です。 こんなに安いと Ryanair って落ちるんじゃないの?めっちゃ危ないじゃないの?とお思いでしょうが、安心してください。日本でいうとこのPeachに乗っている感覚ですね。座席は狭いですが、2時間くらいなら問題ありません。Ryanair が安い理由は大都市から少し離れた空港(発着料の安い空港)をメインにして運行しているため、こんな激安でも飛行機が飛ばせるのです。 2時間のフライトが1500円って本当に格安ですよね。

Rynair

Ryanair って?

ryanair

ヨーロッパ全土に航空網があります。ポルトガルやイタリア、ドイツ、北欧まで発着空港があり、格安でヨーロッパするなら、Ryanair は外せません。ユーレールパスという乗り放題の鉄道チケットがありますが、鉄道は移動に時間がかかるので、いろんな国にどんどん行きたいという方は、間違いないRyanair です。

また、ユーレールパスについも「ユーレールパスとは?」という記事でまとめております。ご覧ください。

高額追加料金を取られる?

ネットで探すと、「追加料金が取られる」など書いてありますが、安心してください。荷物預けなどに料金がかかりますが、基本的にはかかりません。ただ、航空チケットを忘れると追加が取られるといった話も聞きますので、アプリに航空券を入れて、念のためスクリーンショットを取るなどしておくとよいかもしれません。 Ryanair の追加料金などについては、「 Ryanairに乗る際の注意点 」に書いてありますのでご覧ください。

予約するには?

予約は「Skyscanner」から行えます。

飛行機の予約については「 最安で海外旅行をするにはー②最安で航空券を取るには? 」をご覧ください。

結論

Rynair」は欧州旅行には欠かせません。恐れることなく、搭乗しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました